
改革のひと段落したP&G、製品ブランドを170から65に削減
こんばんは 言わずと知れた連続増配銘柄の一つ、 P&G(PG)から配当金を受け取りました。 1株あたりの配当金は0.68...
こんばんは 言わずと知れた連続増配銘柄の一つ、 P&G(PG)から配当金を受け取りました。 1株あたりの配当金は0.68...
こんにちは 僕が保有する銘柄の一つであるウォルマート (WMT)が昨日第3四半期の決算を発表しました。決算内容は好調で、株価は終値で前...
こんばんは マスターカード(MA)から配当金を受領しました。 保有株数が80株で1株あたりの配当が0.22$、税引後の受取金額は...
こんばんは 僕は米国個別株投資を行っており、月に一回は追加投資を行うように決めています。通常は毎月30-50万円ほど投資資金を捻出して追加...
こんばんは ちょっと前のニュースになりますが、マクドナルド(MCD)が7.4%の増配を発表しました。MCDの連続増配年数は40年となり...
こんばんは 今日は興味を惹かれるニュースがあるのでご紹介します。 リンク先は英語ですが、こちらです。 ウォルマートでは...
こんばんは 11月の初の配当金はベライゾン(VZ)からでした。320株保有しており、うち80株はNISAでの保有です。 ...
こんばんは 11月に入ってしまったのですが、毎月公開している妻のポートフォリの運用状況についてもご報告します。 念のため...
こんばんは 日経平均が21年ぶりの高値を更新したとしてニュースになっていますが、一方のダウ工業平均株価はこの一年で何回史上最高値を更新した...
こんばんは 明日の市場オープン前にウェルズファーゴ (WFC)が2017年第3四半期の決算を発表します。僕はWFCを255株保有しており、...